カジノのバカラの罫線を完全解説!表の見方やルール、攻略方法を紹介

バカラを攻略する上で重要なテクニックとなるのが、罫線です。
しかし、多くの方が「何となく直感で賭けてる…」「マーチンゲール法は使ってるけど…」など、罫線を活用できていない人が多いでしょう。

正しい表の見方やルールを覚えることで、勝ちやすくなるので、バカラをプレイする方は覚えておきましょう!
そこで今回は、バカラの罫線について、種類やルール、使用方法まで幅広く紹介していきます。
記事後半では実際に罫線を使ってバカラをプレイした内容もお伝えしますので、ぜひ最後まで見てくださいね!
この記事で分かること
- バカラ(Baccarat)の罫線について
- バカラの罫線の使い方
- バカラの罫線でよく使われる専門用語
- バカラの罫線を使ったおすすめの必勝法
↓当サイトで厳選したおすすめオンラインカジノ3選↓
ベラジョンカジノ![]() | ミスティーノ![]() | Interカジノ![]() | |
特徴 | ・体験版あり ・24時間いつでも遊べる ・日本語対応バッチリ ・政府発行ライセンス取得済みだから安心して遊べる | ・入出金の手数料無料 ・365日チャットとメールで日本語サポート | ・還元率約97% ・カード入金対応 |
限定キャンペーン | ・初回入金時500ドル ・アカウント登録で30ドル ・図解入りマニュアルプレゼント | ・登録で10ドル ・3日連続フリースピン ・7日連続デイリースピンボーナス | ・ウェルカムボーナス500ドル ・アカウント登録で30ドル ・図解入りマニュアルプレゼント |
公式URL | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
バカラ(Baccarat)の罫線って?
バカラの罫線について、一体何かを以下の項目で紹介していきます。
- バカラの罫線はゲームの勝敗を記録する手法
- バカラの罫線はどうやって使うの?
- バカラの罫線は主に5種類ある

罫線についてご存知でない方は、ますはここから覚えましょう!
バカラの罫線はゲームの勝敗を記録してパターンを予測する攻略法
バカラの罫線を一言で解説すると、勝敗の記録を付けることになります。
バカラでは下記3つの結果が毎回の勝負で出ますが、それを1つ1つメモ帳やシート等に記録していくのです。
- バンカー勝利
- プレイヤー勝利
- 引き分け
記録方法は1つだけではなく、複数存在し、その中から自分に合ったものを選んで使っていきます。
バカラの罫線はどうやって使うの?表の読み方・見方は?
「記録を付けるだけで、どうやって勝てるの?」と、疑問に感じた方もいるのではないでしょうか。
バカラの罫線で記録をつけるだけでは、確かに結果をまとめるだけとなってしまいます。
しかし、そこから勝敗の偏りやパターンを読み解くことで、勝率アップに繋げられるのです。

表の読み方は、各方法で異なるので後ほど詳しく紹介していきます。
下記表は罫線の1つである大路ですが、表を見ますと色んな情報を読み解くことができます。
初戦以降は3連続以上同じ結果が出ていません。
そして現在バンカーが2連勝していますので、次はプレイヤーの可能性が高いと予測できるのです。
このように、予測を助けるための必勝法として使われています。
バカラの罫線は主に5種類ある
先程バカラの罫線にはいくつか種類があるとお伝えしましたが、有名なものに絞ると5種類となります。
- 大路(ダイロ、ダァルー)
- 小路(シュウロ)
- 大眼仔(ダイガンチャイ)
- 甲由路(カッチャロ)
- 珠盤路(チューチャイロ)
次の項目では、各罫線を詳しく紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。
バカラの罫線を種類毎に紹介
バカラの有名な5つの罫線を、それぞれ見ていきましょう。
- 大路(ダイロ、ダァルー)
- 小路(シュウロ)
- 大眼仔(ダイガンチャイ)
- 甲由路(カッチャロ)
- 珠盤路(チューチャイロ)
大路(ダイロ、ダァルー)
大路は、1番基本となるバカラの罫線です。記録方法も非常にシンプルで、まずはバンカーを赤丸、プレイヤーを青丸、引き分けを緑の斜線とします。
表に記載のある「○」や「/」が勝敗を示しているのです。
- バンカー勝利⇨●(赤色)
- プレイヤー勝利⇨●(青色)
- 引き分け⇨緑の/(スラッシュ)
表は左上から順番に記載していきます。バンカーもしくはプレイヤーの同じ側が連勝した場合は下に続けて記載していき、連勝が途切れたら列を変えて記録していく形です。
例えば下記のようになります。
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
◯ | ◯ | ||
◯ |
これを言葉で表すと、バンカーが2連勝した後にプレイヤーが勝ち、その後バンカーが3連勝。最後にプレイヤーが1勝となりますね。

大路はバカラの罫線の基礎となりますので、必ず理解しておきましょう。
大路を用いた予想方法は?
バカラの大路(ダイロ)を使用することで、波のような感覚が分かってくるようになり、単純に流れを直感的に把握できるようになります。
シューの中のカードが偏っていることを理解できるようになるので、自分がプレイしている最中の流れから予測をすることが可能です。
小路(シュウロ)
小路は、結果をそのまま記録していた大路とは異なり、勝敗結果を大路の2列前と比較して記録していく罫線です。
2列前と同じ動きをしていたら赤丸、異なる動きをしていたら青丸と記録します。比較対象がない場合は勝ったら赤丸、負けから青丸です。
言葉だけではお伝えできませんので、表で見ていきましょう。
<大路>
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
◯ | ◯ | ||
◯ |
<小路>
◯ | ◯ | ||
◯ | |||
このように2つの罫線を並べてみますと、同じ結果を扱っているのですが大分見た目が異なりますね。
「大路よりも小路の方が的中率が高い!」「使ってみたら小路の方がしっくりくる」という方もいるので、ぜひ一度使ってみて下さい。
小路を用いた予想方法は?
小路は、大路を基本に見比べるのが基本となります。

大路で見るゲームの流れと小路で見るゲームの流れは別物と分かりますね。
小路で見る流れは、「正・誤」となっているため、次にバンカーなのか、プレイヤーなのかの流れがはっきり分かります。
次はおそらく「誤」になるはずだと予想してバンカーに賭けるなど、判断材料になるので大路では分からなかったゲームの流れを小路を見ることで掴めるようになります!
大眼仔(ダイガンチャイ)
大眼仔は、小路と非常に似た性質を持つバカラの罫線です。
小路は2列前の動きと比較して記録する罫線でしたが、大眼仔はそれが1列目に変わる形となります。
<大路>
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
◯ | ◯ | ||
◯ |
<大眼仔>
◯ | ◯ | ◯ | |
◯ | |||
表にしてみるとこのような形になりますね。
比較する対象がない場合は勝利したら赤丸、負けたら青丸です。
小路よりも記録付が簡単ですので、小路が難しく感じる場合は大眼仔から見ていくと良いでしょう。
大眼仔を用いた予想方法は?
例えば、大路を見るとプレイヤーの7「ツラ」→連勝している状態だとしましょう。
「ツラ」が続くか、続かないか・・・非常に悩ましい局面になった時に小路を見てみます。

その結果でも確信が持てない時に【大眼仔】の出番です。
流れ的に見てみると、完全に「ツラが続く」と予想ができるというような結果が得られます。
このように【大眼仔】での予想は他の罫線と比較して行います。
甲由路(カッチャロ)
甲由路も、実は小路や大眼仔と非常に似た性質を持っています。小路が2列前と比較、大眼仔が1列目と比較したのに対し、甲由路は3列目と比較して記録していくのです。
それ以外の記録の付け方は全く同じですので、一度小路か大眼仔を理解してしまえば簡単に利用することができます。
<大路>
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
◯ | ◯ | ◯ | ||
◯ | ◯ |
<甲由路>
◯ | ◯ | ||
◯ | |||
比較する対象がない場合も小路と大眼仔同様に、勝ったら赤丸、負けたら青丸を記録する形です。
甲由路を用いた予想方法は?
甲由路を用いた予想は、大路→小路→「甲由路」の順番で比較していくと有効です。
万が一、罫線同士がかち合ってしまった場合でも、落ち着いて小路と「甲由路」の2列手前、3列手前と比較を比較することでおのずと次の予測ができます。
それぞれの出目を比較することでスッキリとした答えに導かれることがありますので、どんな時も落ち着いてプレイしましょう。
珠盤路(チューチャイロ)
珠盤路はこれまで紹介してきた罫線と大きく異なり、勝敗結果を縦6行の表にそのまま記録していく形となります。
バンガーが勝利したら赤丸、プレイヤーが勝利したら青丸、引き分けの場合は緑の斜線です。
<大路>
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
◯ | ◯ | ◯ | ||
◯ | ◯ |
<珠盤路>
◯ | ◯ | |
◯ | ◯ | |
◯ | ◯ | |
◯ | ◯ | |
◯ | ||
◯ |
このようにどんどん6行の表に結果を書いていき、6行目まで到達したら次の列に移ります。
ゲームの勝敗履歴をパッと見て確認できますので、他の罫線と合わせて利用することでより正確な予測ができるでしょう。
珠盤路を用いた予想方法は?
珠盤路も、他の罫線とあわせて見比べましょう。
珠盤路単体で予想するのは、あくまでも順を追った履歴でしかないため、難しいです。
他の罫線との組み合わせで予測するのが分からない方は、まず大路との比較で珠盤路のヨコヅラを追って予想する方法を使ってみてください。
バカラの罫線でよく使われる専門用語は?
バカラで罫線を使う上で、以下のような専門用語が使われることがあります。
- 落ちる
- 横に走る
- ツラ(面)
- 横ヅラ(横面)
- ニコイチ
- ニコニコ
- ドラゴン
ここでは覚えておくべき基本的な専門用語を紹介していきますので、ぜひ合わせてチェックして下さい。
落ちる
バカラの罫線で「落ちる」とは、記録が下方向に続くことを意味します。
大路で「赤丸が落ちる」と言われたらバンカーが連勝していることになりますね。

数ある用語の中でもよく使われる1つですので、ぜひチェックしておきましょう。
横に走る
「落ちる」に対する専門用語として、「横に走る」があります。
その名前の通り、記録が横に続くことを指しますね。大路ではバンカーとプレイヤーが交互に勝利している状態を表します。

「落ちる」の対義語として合わせてチェックして下さい。
ツラ(面)・テレコ・テンコ
「ツラ」は、バンカーもしくはプレイヤーが連勝している状態を意味しています。
「バンカーヅラ」と言われたらバンカーが連勝していることを表し、「プレイヤーツラ」と言われたらプレイヤーが連勝している形ですね。

罫線を使う上でよく使われる専門用語ですので、覚えておくと良いでしょう。
横ヅラ(横面)
「横ヅラ」は、ツラの対義語にあたりますので、バンカーとプレイヤーが交互に勝っている状態を表しているのです。
別名で「テンコ」と呼ばれることもあります。

勝率が半々のバカラにおいて非常に使われる機会が多いので、覚えておくと安心です。
ニコイチ
「ニコイチ」は、名前の通り2勝1勝が繰り返し起こっている状態を表します。
例えば、バンカー2勝の後はプレイヤー1勝のパターンが何度も出ている状態です。

罫線の見た目そのままで覚えやすいので、「ニコイチ」と言われて意味がわかるようにしておきましょう。
ニコニコ
さて、「ニコニコ」はもうお察しがつくかと思います(笑)ご想像の通り、2勝2勝が繰り返す起こっている状態を意味するバカラの専門用語です。
バンカー2勝の後はプレイヤー2勝のパターンが何度も出ている状態ですね。

こちらも名前の通りの意味で覚えやすいので、ぜひチェックしておきましょう。
ドラゴン
「ドラゴン」は聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。よくバカラで盛り上がっているシーンで使われる専門用語ですね。
なぜかと言うと、ドラゴンは「ツラ」が何度も続き6行に収まらなくなってきた状態を表しているからです。
◯ | ◯ | ◯ | ||
◯ | ◯ | |||
◯ | ||||
◯ | ||||
◯ | ||||
◯ | ◯ | ◯ |
このように、書ききれなくなった記録は右方向に伸びていきます。
ここまで結果が偏ることは確率的に多くないのですが、バカラを遊んでいると見かけることもあるはずですので、ぜひ覚えておきましょう。
バカラの罫線をオンラインカジノで実際に使って勝負してみた
さて、ここまでで5つのバカラの罫線をご理解頂けたかと思います。
この項目では実際に罫線を使って勝負してみた結果をお伝えしていきますので、ぜひ参考にして下さいね。
- バカラを罫線「大路」で勝負
- バカラを罫線「小路」で勝負
バカラを罫線「大路」で勝負
まずは何度か低額チップでベットし、結果を記録していきます。8回勝負した結果、大路が下記画像のようになりました。
こう見ますとプレイヤーが2〜3連勝した後にバンカー勝利となっていますので、次もプレイヤーが勝つのではと予想できます。

少し強気で20ドルをプレイヤーにベットしました。
少しヒヤッとしましたが、見事プレイヤーの勝利です。このようにパターンを見つけることができれば勝率を上げることも可能でしょう。
バカラを罫線「小路」で勝負
同じく何度か低額ベットをして結果を記録していった結果、下記画像のような小路になりました。
きれいに赤丸と青丸が交互に出現していますので、次は赤丸が出ると予想できますね。
大路を見ますと2列前は青丸から赤丸に移動していますので、次は赤丸(バンカー勝利)だと予測できます。

そしてバンカーにベットした結果、見事勝利することができました。
もちろん毎回必ずこの通りになるわけではありませんが、実際に使ってみて賭ける根拠になりますし、手応えもありましたのでおすすめできます。
初心者必見!バカラの罫線を使ったおすすめの必勝法3選
バカラの罫線を使ったおすすめの必勝法を紹介していきます。
- バカラの罫線で大路×テレコを見る
- バカラの罫線で大路×ニコイチを見る
- バカラの罫線で大路と大眼仔を照合して予想する
以下で詳しく紹介します。
バカラの罫線で大路×テレコを見る
それでは大路とテレコを用いてバカラを攻略していきましょう。まずは罫線を記録するために少ない金額でベットしていきます。

すると5回勝負を行った段階で、バンカーが3連勝する展開が大路から発見できました。
恐らく次もバンカーが勝つだろうとテレコの観点から予想し、バンカーにベットします。その結果、見事バンカーが勝利してくれましたので予想が的中しました。
このように、大路とテレコを用いた予想は初心者でも簡単にできますので、ぜひ一度お試し下さい。
バカラの罫線で大路×ニコイチを見る
次は、バカラの罫線を大路とニコイチで分析していきましょう。こちらは先程実践した大路×テレコと比較して、出現率が低いです。
実際に大路でニコイチにベットできるまで勝負したところ、11回もかかりました。
こちらの罫線をご覧頂きますと、4列目と5列目でニコイチを形成しており、最終列の7列目でバンカーが勝利すればニコイチの形成となります。そこで次はバンカーで勝つだろうと予想し、バンカーにベットしました。

その結果見事バンカーが勝利しましたので、予想が的中した形となります。
実際にベットできるチャンスが多くないですが、ぜひ見かけたらお試し下さい。
バカラの罫線で大路と大眼仔を照合して予想する
最後は大路と大眼仔という2つの罫線を合わせて予想していきます。早速ですが、下記罫線をご覧下さい。
大路では最後にプレイヤーが勝利しており、次バンカーが勝てばニコイチを形成する可能性が高いと言えるでしょう。一方で大眼仔をご覧頂きますと、青印が7連続も出ていますね。
同じ印が連続し横に記録が伸びることを「ドラゴン」と呼びますが、ここではまだ青印が続くと予想できます。大眼仔で次に青印が出るということは、大路で次にバンカーが勝つということです。
つまり、2つの罫線から次はバンカーが勝つ可能性が大きいと言えます。実際にバンカーにベットしてみましょう。

結果、見事バンカーが勝利しました。
2つの罫線を合わせて分析することは少し難易度が高まりますが、その分期待値も高いのでぜひ参考にして下さい。
バカラの罫線を練習できるおすすめのオンラインカジノ3選
バカラの罫線を実践するのにおすすめのオンラインカジノをご紹介します。
- ベラジョンカジノ(Verajohn)
- エンパイアカジノ(Empire777)
- カジノシークレット(Casino Secret)
どのオンラインカジノも日本語対応しており、サポートもしっかりしているサイトなので初心者でも安心です。
各オンラインカジノの特徴や、おすすめポイントを詳しくお伝えしていきます。
ベラジョンカジノ(Verajohn)
ベラジョンカジノは知名度、遊びやすさやゲーム数など、あらゆる面でトップの人気オンラインカジノです。
日本人向けのプロモーションが多く、常に様々なボーナス企画があるのでイベントを楽しみながらカジノをプレーする事ができます。
ベラジョンカジノは無料でプレーできるお試しモードがあるので、まずはゲームの感覚を掴んでからお金を賭けて遊ぶことが可能です。

バカラの種類も豊富ですので、自分と相性の良いゲームを見つけることができるでしょう!
エンパイアカジノ(Empire777)
エンパイアカジノは、ライブカジノが充実しているオンラインカジノです。
ライブカジノはネットで海外と中継を繋ぎ、本物のディーラーとリアルタイムの真剣勝負が楽しめます。

エンパイアカジノはライブカジノは、バカラの数だけでも50を超えるほどの充実ぶりです!
完全日本語サイトがあることはもちろん、丁寧な日本語サポートにも定評があり、分からないことや不安に思ったことなどを気軽に確認する事ができます。
カジノシークレット(Casino Secret)
カジノシークレットは、ボーナスがキャッシュバックでもらえる新感覚のオンラインカジノです。
通常ボーナスを引き出すには出金条件があるので、初心者で出金条件をクリアするのはなかなか難しいものがあります。
しかし、カジノシークレットであれば貰ったボーナスはそのまま現金感覚で使うことができるので、初心者でもボーナスを活かして大いに楽しむことができるのです。

ゲーム数は2000種類以上と、圧倒的に多く検索もし易いサイトなので、ぜひお気に入りのバカラを見つけてみてください。
まとめ:バカラの罫線を活用して勝負を有利にしよう!
今回はバカラの罫線について、バカラの罫線について、種類やルール、使用方法まで幅広く紹介してきました。
記事中に、検証結果も紹介したので、どうやって罫線を活用するのかを理解頂けたかと思います。
実際にバカラで勝利しているプレイヤーの大半が罫線を活用して予測していますので、「バカラで勝ちたい!」という方はぜひお試し下さい。
また、複数の罫線を同時にチェックすることで勝負できるチャンスも増えますので、慣れてきましたらエクセルなども用いて2〜3つの罫線を同時に使ってみてもいいでしょう。