ブックメーカーで競馬を行うメリットは?日本の競馬との違いも解説

日本で遊べる有名なギャンブルの1つとして競馬があります。
競馬場へ行き実際に馬の様子を見ながら賭けることもできますが、最近ではオンラインサイトを利用することでどこからでも競馬ができるようになりました。
皆さんはそのオンラインサイトの1つ、ブックメーカーは知っていますか?
「サイトに登録するのが面倒くさい。。」「日本の競馬でいいじゃん。。」と思われるかもしれませんが、それはもったいないです!
今回の記事ではブックメーカーで競馬をする魅力やメリットを日本の競馬と比較しながら解説していきますので、ぜひご参考下さい。
ブックメーカー競馬の登録方法
ブックメーカー競馬の買い方
ブックメーカー競馬のQ&A
↓当サイトで厳選したおすすめオンラインカジノ3選↓
ベラジョンカジノ![]() | ミスティーノ![]() | Interカジノ![]() | |
特徴 | ・体験版あり ・24時間いつでも遊べる ・日本語対応バッチリ ・政府発行ライセンス取得済みだから安心して遊べる | ・入出金の手数料無料 ・365日チャットとメールで日本語サポート | ・還元率約97% ・カード入金対応 |
限定キャンペーン | ・初回入金時500ドル ・アカウント登録で30ドル ・図解入りマニュアルプレゼント | ・登録で10ドル ・3日連続フリースピン ・7日連続デイリースピンボーナス | ・ウェルカムボーナス500ドル ・アカウント登録で30ドル ・図解入りマニュアルプレゼント |
公式URL | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
ブックメーカー競馬と日本競馬の違いから見るメリット
それでは早速ですが、ブックメーカーの競馬と日本競馬の違いからメリット&特徴を見ていきましょう。
- 海外レースにも賭けることができる
- オッズの採用方式が違う
- オッズの控除率が違う
海外レースにも賭けることができる
1つ目のブックメーカー競馬を遊ぶメリットとして、海外のレースにも賭けられる点が挙げられます。
日本の競馬では競馬場からでもオンラインサイトからでも日本競馬にしか賭けることができませんが、ブックメーカーですと世界中のレースが対象となっているのです。
「せっかくなら世界各国の競馬で遊んでみたい!」
という方はぜひ一度ブックメーカー競馬をチェックして下さい。
オッズの採用方式が違う
2つ目の特徴として、オッズの採用形式がブックメーカーの競馬と日本競馬とでは異なる点があります。
日本の競馬で採用されているのは『バリミュチュエル方式』ですが、ブックメーカーで採用されているのは『ブックメーカー方式』という形式なのです。
各オッズの決定方式をそれぞれ解説していきますので、ぜひご覧下さい。
ブックメーカー方式
まずはブックメーカー方式からその内容をご説明していきますので、ご参考下さい。
ブックメーカーサイトで競馬を遊ぶ際は、ベットした際のオッズが確定される形になります。
つまり、投票終了後に馬の体調が悪くなってしまったりレース場のコンディションが変化してしまった際もオッズが変わりませんので、予想した際の勝利金が変わらないというメリットになるのです。
パリミュチュエル方式
一方で日本競馬のバリミュチュエル方式はどうでしょうか?
こちらのルールでは馬券を購入したタイミングでオッズが確定せず、投票終了後にオッズが確定する形になるのです。
馬券を購入する際には利益を想定した上で予想をするものですが、実際に勝った際に得られる利益が異なることがありますので注意をしなくてはいけません。
オッズの控除率が違う
3つ目のブックメーカー競馬の特徴として、オッズの控除率が低いことが挙げられます。
控除率とは、プレイヤーの合計ベット額から運営胴元が手数料として差し引く割合です。つまりこの控除率が低いほど勝ちやすくなると言えるでしょう。
日本の競馬の控除率は約25%と言われていますが、ブックメーカーの控除率は約5%と言われています。この点からもブックメーカー競馬がいかに勝てるチャンスがあるのかわかりますね。
ブックメーカー競馬の登録方法
さて、ここまでのお話で「早速ブックメーカー競馬を遊んでみたい!」と思われる方がいらっしゃるでしょう。
ここでは実際にブックメーカー競馬に登録する方法を解説していきますので、ぜひご参考下さい。
- ブックメーカーサイトから自分にあったものを選ぶ
- Williamhillで登録手順を実際に解説!
ブックメーカーサイトから自分にあったものを選ぶ
まずはじめにご自身に合ったブックメーカーサイトを選びましょう。
一言でブックメーカー競馬と言いましてもサイト数は数多くありますし、予想が的中した際の倍率や配当も少しですがサイト毎に異なるケースもあるのです。
またしっかり日本語に対応したサイトもありますので、英語が苦手な方でも安心して遊ぶことができます。
ここでは編集部がおすすめするサイトを6つご紹介していきますので、ぜひ選ぶ際の参考にして頂けましたら幸いです。
Williamhill(ウィリアムヒル)
ウィリアムヒルは1934年に創業された、運営歴の長いブックメーカー企業です。
競馬からサッカー、テニス、野球等日本でも馴染みのあるスポーツを数多く扱っており、日本の試合にも賭けることができます。
メジャースポーツだけでなく相撲やRIZIN等の種目も扱っていますので、日本人だからこそ楽しめるサイトと言えるでしょう。
「初めてブックメーカーを遊ぶけど英語に不安がある。。」
「とりあえず有名で人気のあるサイトで遊びたい!」
等といった方におすすめのブックメーカーサイトです。
創業 | 1934年 |
---|---|
運営会社 | ウィリアムヒル |
最低ベット額 | 10ポンド |
出金条件 | 30倍 |
日本語対応 | サイト:◯ サポート:◯ |
bet365(ベット365)
bet365は世界最大規模のブックメーカーサイトです。創業は2001年となりますが、プレイヤー総数が何と4500万人を超えるほどの人気を誇ります。
ブックメーカーサイトの使いやすさはもちろん、ベット項目の豊富さや扱っているスポーツ種類までハイクラスです。
唯一のデメリットとして日本語に対応していない点がありましたが、2021年8月にサイトからサポートまで日本語対応が施されましたので日本人プレイヤーも遊びやすくなりました。
創業 | 2001年 |
---|---|
運営会社 | Hillside (Sports) ENC |
最低ベット額 | 15ポンド |
出金条件 | 20倍 |
日本語対応 | サイト:◯ サポート:◯ |
Sportsbet.io(スポーツベットアイオー)
スポーツベットアイオーは仮想通貨による入出金に対応したブックメーカーサイトです。
ブックメーカー業界で仮想通貨に特化したサイトはこれまでになく、スポーツベットアイオーが世界初となります。
2018年に公式サイトが日本語への対応を開始し、今ではサポートまで日本語を利用できるようになりました。
もちろん仮想通貨以外でもクレジットカードから電子決済サービスに対応していますので、遊びやすさも問題ありません。
創業 | 2016年 |
---|---|
運営会社 | mBet Solutions NV |
最低ベット額 | 1mBTC |
出金条件 | 1倍 |
日本語対応 | サイト:◯ サポート:◯ |
betway
betwayは2006年に設立された、ヨーロッパで大人気のブックメーカーです。
日本進出に合わせてメールとライブチャットサポートが日本語に対応しましたが、まだ公式サイトは日本語に対応しておらず英語で遊ぶ形になります。
betwayは種類が多く充実したプロモーションや特定のオッズが上昇するベットブースト機能等、お得に遊べる要素が多い点が魅力です。
創業 | 2006年 |
---|---|
運営会社 | Betway Limited |
最低ベット額 | 10ドル |
出金条件 | 入金額の1倍以上 |
日本語対応 | サイト:✕ サポート:◯ |
1xbet
1xbetは2007年に開設されたブックメーカーで、東欧エリアでは業界最大規模のサイトです。
公式サイトからサポートまで日本語に対応し、さらに充実したオッズから豊富な決済方法に対応している等魅力の多いブックメーカーとなっています。
サッカーでは1試合で何と1,500を超えるオッズが出ることもありますよ。「とにかくボリュームのあるサイトで遊びたい!」という方はぜひチェックして下さい。
創業 | 2007年 |
---|---|
運営会社 | 1X Corp NV |
最低ベット額 | 22円 |
出金条件 | オッズ1.4倍以上の3試合にアキュームレータベット |
日本語対応 | サイト:◯ サポート:◯ |
22bet
22betはキュラソー政府のライセンスを取得しているブックメーカーで、実は1xbetのプラットフォームを利用しています。
そのためサイトの見た目が似ていることに気づかれる方もいらっしゃるかもしれません。
しかしオッズやプロモーションはもちろん異なりますし、2020年に日本人マネージャーが就任をしたことから日本ユーザーにとっても遊びやすいサイトとなりました。
また22betは賭け方の種類が非常に豊富なので、戦略的にベットしたいプレイヤーは重宝するでしょう。
創業 | 2018年 |
---|---|
運営会社 | Marikit Holdings LTD |
最低ベット額 | – |
出金条件 | 3つ以上のアキュムレーターベットでボーナス額の5倍をベット |
日本語対応 | サイト:◯ サポート:◯ |
Williamhillで登録手順を実際に解説!
ここではウィリアムヒルを参考に、ブックメーカーサイトに登録する実際の手順を画像を交えてご紹介していきます。
まずはブラウザ検索でウィリアムヒル公式サイトを開きましょう。
画面右上に『登録』という黄色いボタンがありますので、こちらをクリックします。
クリックした後はこのような個人情報を登録するページが表示されますので、
- お名前
- 生年月日
- メールアドレス
- 電話番号
- 住所
を正しく記入していきましょう。その後下部の『続行』をクリックです。
その後上記画面が表示されますので、ここでアカウントを作成していきましょう。
- ユーザー名
- パスワード
- セキュリティー質問と回答
- 通貨
- 入金上限設定
以上項目への記載と設定が完了致しましたら『同意して登録』をクリックして全ての手続きが完了です。
ユーザー名とパスワードはログインの際に必要になりますので、必ずメモを取っておきましょう。
ブックメーカーで国際競馬の馬券を買い方
ここではブックメーカーサイトで国際競馬の馬券を購入する方法をご説明していきます。
実際に日本の競馬で馬券を買ったことがある方も、ブックメーカーサイトでの購入方法は大きく異なりますので必ずご確認下さい。
今回はウィリアムヒルでどのように馬券を買っていくのか見ていきましょう。
Williamhillで馬券を買ってみる
まずはウィリアムヒル公式サイトの画面にアクセスします。画面左にスポーツの種目が並んでいますので、ここからまずは『競馬』を選択して下さい。
『競馬』の項目をクリックしますと、レースを選択する画面に移行します。
ここから賭けられる画面へアクセスするために、『将来のレース』をクリックして下さい。
その後下記画面が表示されますので、お好きなレースカテゴリーを選択しましょう。今回は『国際』で見ていきます。
このように世界各国の有名レースが表示されました。試しに東京ジャパンカップをクリックしてみます。
任意のレースをクリックしますとこのように走る馬を選びベットできる画面になりますので、お好きな馬を選択し賭ける金額を入力してエントリー完了です。
以上がブックメーカーで馬券を購入する際の手順になりますので、ぜひ遊ばれる際はご参考下さい。
ブックメーカー競馬のQ&A
ここではブックメーカー競馬でよくある質問と回答をまとめました。
これからブックメーカー競馬でギャンブルを楽しもうと検討している方は必ず事前にご確認下さい。
- 税金はかかる?
- 違法じゃないの?
- ブックメーカー競馬のルールを教えて
税金はかかる?
「海外のブックメーカーサイトで競馬をするから日本で税金はかからないのでは。。」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。
結論からお伝えしますと、ブックメーカー競馬でも日本競馬と同様に税金がかかります。
基本的にブックメーカーで得た利益は日本競馬や競艇等と同じく一時所得に分類されますので、しっかり確定申告をしないと脱税行為になってしまう可能性もあるのです。
一時所得には50万円の特別控除がありますので、年間の純利益が50万円以下であれば納税義務がありません。
違法じゃないの?
「海外のブックメーカーでお金を賭けるのは違法では。。」と不安な方もいらっしゃるかもしれません。
しかしウィリアムヒルやbet365のようにしっかり政府の運営ライセンスを取得しているサービスは合法になりますのでご安心下さい。
逆に言えばライセンスがないサイトは違法サイトの可能性が高いので、遊ぶ前にどのようなライセンスを取得しているのか確認しておくと良いでしょう。
日本から海外のブックメーカーサイトでお金を賭ける行為も違法とされておりません(グレーゾーン)ので、税金処理だけしっかり行えば安心です。
ブックメーカー競馬のルールを教えて
ここではブックメーカー競馬の細かなルールや専門用語を解説していきます。日本競馬で経験がある方もブックメーカーでは勝手が違う箇所もありますので、ぜひチェックして下さい。
ブックメーカー方式
こちらは先程も解説した内容ですが、何と言っても賭けた際のオッズで配当が確定するブックメーカー方式を採用している点が大きなルールの特徴です。
一方で日本競馬の採用しているバリミュチュエル方式では、胴元が手数料を差し引いた後に払い戻しを確定するため投票時のオッズが未確定数値になります。
Each-Way
Each-Wayとは日本競馬にないルールで、単勝に加え複勝を上乗せして賭けることができます。
複勝に賭けられるということは、選んだ馬が1位を取れなくても配当獲得のチャンスがあるということです。
このEach-Wayは単勝のオッズに対しての割合で配当が決められていますので、単勝オッズが高い馬を狙う際はかなり有効な手法になります。
NRMB
NRMBは略称でNon Runner Money Backという意味です。
つまり賭けた馬がもし本番出走しなかった際は掛け金が返金されますということになります。これはレースによって採用されているか否かが変わりますので、ぜひベットする前にご確認下さい。
SP
SPはStarting Priceの略称です。
つまりSPのマークがあるレースでは、レースの結果が出るまで正確な配当が不明確になります。日本競馬と同じ形式ということですね。
これは好みが分かれますので、日本競馬と同じルールで遊び方はSPを採用しているレースを選ぶと良いでしょう。
ブックメーカーで競馬を行い、日本の競馬との違いを楽しもう!
今回は日本競馬とブックメーカー競馬の違いを比較しながら解説し、おすすめのブックメーカーサイトをご紹介してきました。
ブックメーカー競馬の魅力をまとめますと
- オッズの安定性が極めて高い
- 日本国内だけでなく世界中のレースに賭けられる
- Each-Wayzを活用して勝ちやすいベット戦略を立てられる
等が挙げられます。ぜひあなたに合うブックメーカーサイトを見つけ、世界の競馬レースを対象にお楽しみ下さい。